2019年7月1日 / 最終更新日 : 2021年4月24日 staff がんより怖いかも…生活習慣病について テレビドラマ「白い巨塔」が話題になりました。山崎豊子さんの名作ですが、発表された当時と時代も変わってきました。主人公の財前五郎ががん手術の名医でありながら、自らもがんで倒れるというのは皮肉なものですが、原作では胃がんだっ […]
2019年2月22日 / 最終更新日 : 2021年4月24日 staff 病気になったら…大病院と家とどちらがいいのかな 体調が悪いといった時、どうされていますでしょうか。近くであっても外出することになると却って悪化するかもしれません。しかし家でじっとしていたら、どんどん悪くなってしまうかもしれません。 医療費が増えていくということで国は、 […]
2018年7月4日 / 最終更新日 : 2021年4月24日 staff 糖尿病の重症化が問題になっているわけ 糖尿病の重症化が問題になっているわけ 厚生労働省は生活習慣病対策を推進しようとしています。特に糖尿病のことが問題だとされます。食が豊かになり、一方でネットの隆盛が、さらに動かなくて済む生活を可能にしています。糖尿病が国民 […]
2018年3月12日 / 最終更新日 : 2021年4月24日 staff 介護保険が大きく変わります 先に介護保険法が改正され、「現役世代並み」の収入がある高齢者の自己負担は3割になるなどの負担増、介護状態の改善を狙った「自立支援介護」の促進などが決まりました。超高齢化を受けて介護保険財政は年々、悪化していっており、負担 […]
2017年11月20日 / 最終更新日 : 2021年4月24日 staff 医療はこう変わる 実感しにくいことかもしれませんが、昔と比べて医療は様変わりしていってます。背景にあるのは高齢化と医学の進歩です。感染症(伝染病)が中心だった時代から、生活習慣病、慢性疾患などが中心になってきました。例えば糖尿病です。病院 […]
2017年4月17日 / 最終更新日 : 2021年4月24日 staff 人間と幸せとは何やろう?食べることを考えよう ある仲間の経営コンサルタントが病院の差別化について、面白いことを言いました。食べることと出すことが大事だというのです。退院して口から食べられること、自分でトイレに行けること、家に帰ってそういう生活が戻ってくること、そうい […]
2016年10月13日 / 最終更新日 : 2021年4月24日 staff 今回は認知症について考えたいと思います 今回は認知症について考えたいと思います。日本では超高齢化が進んでいますが、2025年には認知症の方が700万人を超えると予想されています。65歳以上の高齢者の5人に1人が認知症ということになります。 認知症は特別の病気 […]
2016年6月15日 / 最終更新日 : 2021年4月24日 staff 大病院にかかると5,000円?高いと思いますか? この4月から大学病院や500床以上の大病院で診療を受けようとする場合、紹介状のない場合は初診で5,000円以上の特別代金を支払わなければならなくなりました。緊急の場合は例外ということですが、それでもかなり高額です。貧乏人 […]
2015年7月24日 / 最終更新日 : 2021年4月24日 staff 医療と介護をつなぐ地域包括ケアシステムを成功させるためには 地域で主治医(かかりつけ医)から入院、在宅復帰しての療養を統合的にサービス提供する仕組みを作っていこうとしています。 医療介護の統合的なサービス提供と言っても、例えば24時間対応は大変なことです。やはり地域で療養生活を支 […]
2015年4月17日 / 最終更新日 : 2021年4月24日 staff 団塊の世代を誰が支えるか 誰しも住み慣れた地域で、自分らしく最後まで暮らし続けたいもの。そこで国が進めようとしているのが「地域包括ケア」という考え。地域で主治医(かかりつけ医)から入院、在宅復帰しての療養を統合的にサービス提供する仕組みを作ってい […]